家庭画報連載 2022年6月号(2022年4月30日発売) ≪五嶋みどりデビュー40周年対談≫のお知らせ
五嶋みどりがデビュー40周年を記念して、各界の第一人者とのオンライン対談をシリーズでお届けしております。 求道者たち その飽くなき挑戦 第4回「笹川陽平x五嶋みどり」
This author has yet to write their bio.
Meanwhile lets just say that we are proud Evelyn Velleman contributed a whooping 135 entries.
五嶋みどりがデビュー40周年を記念して、各界の第一人者とのオンライン対談をシリーズでお届けしております。 求道者たち その飽くなき挑戦 第4回「笹川陽平x五嶋みどり」
五嶋みどりがデビュー40周年を記念して、各界の第一人者とのオンライン対談をシリーズでお届けしております。 求道者たち その飽くなき挑戦 第3回「安藤忠雄x五嶋みどり」 次回6月号(4月30日発売予定)は「笹川陽平x五嶋みどり」です。
2022.4.1. おかげさまで五嶋みどりは2022~23年シーズンにデビュー40周年を迎えます。 コロナ禍における日本政府の水際対策で来日がかなわず、日本での公演はおよそ3年ぶりとなります。 ≪サントリーホール スペシャルステージ2022 五嶋みどり≫ 2022年 11月8日 (火) ソナタの夕べI 11月9日 (水) ソナタの夕べII 11月10日(木) ソナタの夕べIII 11月11日(金) トリオの夕べ 11月12日(土) 協奏曲の夕べ ≪リサイタル・ツアー≫ 2023年 1月13日(金) 那覇文化芸術劇場なはーと (沖縄) 1月15日(日) 札幌コンサートホールKitara (北海道) 1月17日(火) 氷見市芸術文化館 (富山) 1月18日(水) 枚方市総合文化芸術センター (大阪) ≪オーケストラとの共演≫ 2023年 1月21日(土) ザ・シンフォニーホール(大阪) そのほか2023年5月にもオーケストラとの共演を予定。情報は後日発表いたします。 またミュージック・シェアリングの活動としまして、連携協定を結んでいる大阪府枚方市で下記のフェスティバルが予定されております。 ≪五嶋みどり MUSIC SHARING フェスティバル≫ 2022年 6月18日(土) 枚方市総合文化芸術センター 関西医大 大ホール そのほかにも五嶋みどりが若手演奏家とともに全国の学校、特別支援学校、児童養護施設、病院、高齢者施設などで無料のコンサートを行う「訪問プログラム」を3年ぶりに行います。ミュージック・シェアリングの活動はこちらまで。 ※各公演の詳細は順次発表になりますので、最新情報はこちら(スケジュール)をご覧ください。
五嶋みどりがデビュー40周年を記念して、各界の第一人者とのオンライン対談をシリーズでお届けしております。 求道者たち その飽くなき挑戦 第2回「コシノジュンコx五嶋みどり」 次回5月号(4月1日発売予定)は「安藤忠雄x五嶋みどり」です。
Der Krieg in der Ukraine bedeutet den Verlust wertvoller, unschuldiger Menschenleben und raubt denjenigen, die im Land geblieben und denjenigen, die geflohen sind ihre Energie und Heimat. Und das aus Gründen und für Ziele, die den Prüfungen von Anstand und Gewissen nicht standhalten. Solche Taten sind weder zu rechtfertigen noch zu verzeihen. Ich schließe mich meinen Freunden und Kollegen in der internationalen Gemeinschaft an und verurteile diesen extremen Akt menschlicher Gier, Aggression und Zerstörung und fordere einen sofortigen Waffenstillstand. In der Zwischenzeit gilt mein Mitgefühl dem ukrainischen Volk in seiner schweren Zeit.
The war in Ukraine is causing the loss of precious, innocent lives, and stealing the energies and the potential of those who remain and those who have fled the country, all for reasons and goals that cannot withstand the trials of decency and conscience. Such acts are neither justifiable nor forgivable. I stand in concert with my friends and colleagues in the international community in condemning this extreme act of human greed, aggression, and destruction, and calling for an immediate ceasefire. In the meantime, my heart goes out to the people of Ukraine in their time of trial.
先日オンラインで行われたハーバード大学ラドクリフ高等研究所主催の講演会が 下記YouTubeで御覧いただけるようになりました。(英語) https://youtu.be/OHr3rTS23HA.
In dem Online-Vortrag wird sie über gemeinnützige Organisation und Freiwilligenarbeit sprechen. Der Vortrag wird online per Zoom übertragen, eine Anmeldung ist hier möglich. Donnerstag, 3. Februar 2022 – Harvard Radcliffe Institute Uhrzeit: 22:00 MEZ / 4 p.m. ET
五嶋みどりがデビュー40周年を記念して、各界の第一人者とのオンライン対談をシリーズでお届けします。 求道者たち その飽くなき挑戦 第1回「細川護熙x五嶋みどり」 次回4月号(3月1日発売予定)は「コシノジュンコx五嶋みどり」でお届けします。